葬儀用語・仏事用語 ワ行

別れ花(わかればな)

wakarebana出棺の前に、供花を一輪ずつ棺に入れて故人に伝える事を別れ花と言います。

故人との最後の対面を花を手向けながら遺族、近親者が行ないます。

棺には故人が愛用していた物を入れる事も出来ますが、火葬の問題もあるので葬儀担当者に確認をしてから入れる物を決めましょう。

 

 

 


 

和讃(わさん)

仏教歌謡の一種です。和讃とは釈迦や仏、仏教の教義を日本語で賛美する歌の事を和讃と言います。

親鸞には『浄土和讃』『高僧和讃』『正像末和讃』などがあります。

法要で和讃を多く使うのは真宗です。