お急ぎの方はお電話ください。

お電話でご説明いたします。

24時間受付窓口はこちらからどうぞ。

denwa2

3分で分かる葬儀の進め方

近くに葬儀に詳しい人がいない。

殆どの人がそうです。

葬儀に詳しいのは葬祭関連の人くらいなので安心してください。

自分がこれから行う葬儀の進め方を簡単に説明していきます。

注意;地方の慣習や宗派によっては異なる場合もあります。一般的な決め方を説明しています。

 

会葬者が多いと予想

このような方は会葬者が多いと予想できます。

  • 在職中の方
  • 地元の役員などを務めている方
  • まだ60代で退職して間もない方

お付き合いが多い方は会葬者が多いと予想出来ます。

そのような場合はお通夜と葬儀告別式を行ったほうが良いです。

 

会葬者の方には仕事の都合もあり、お通夜式だけに参列したいという人も増えています。

お付き合いが多い方だと家族葬を行った後に、線香だけでもあげさせてくださいと自宅に来てくれる方もいます。

そのような方が多いと、逆に気疲れしかねないのでお通夜と葬儀告別式に来ていただくのが良いです。

 

葬儀例1

宗派は浄土真宗

plan80_1

 

西淀川区 E様 会葬者60名
葬儀プラン プラン80 800,000
葬儀式場 寺院式場 150,000
迎えの車 霊柩車(宮型) 50,000
会葬者接待 料理追加費用 34,650
火葬料金 北斎場 火葬料金 10,000
葬儀費用 葬儀費用総額 1,044,650

 

葬儀例2

宗派は曹洞宗

plan80_2

西区 E様 会葬者50名
葬儀プラン プラン80 800,000
葬儀式場 北斎場 中式場 80,000
移動費 マイクロバス 25,000
会葬者接待 料理追加費用 14,700
火葬料金 北斎場 火葬料金 10,000
葬儀費用 葬儀費用総額 929,700

 

上記の例は会葬者が50~60名と少なめの設定です。

お付き合いが多い方だと、100名を超えられる事が多々あります。

注意点

費用を抑えるために式場は大阪市立の各斎場をご利用することをおすすめしています。

斎場が空いていない場合も、式場料金を出来る限り抑えられる場所をご提案しています。

会葬者が多い葬儀の場合は、会葬者接待費用が人数とともにかかります。

 

家族と親族がメイン

  • 家族と親族、親しい方で30名~50名前後
  • 身内だけの葬儀を希望
  • しっかりと見送りたい

こういう方はお通夜葬儀告別式をする中型の家族葬をよく利用されます。

 

葬儀例1

宗派は浄土真宗

plan55_1

淀川区 F様 会葬者25名
葬儀プラン プラン55 550,000
葬儀式場 北斎場 中式場 80,000
お迎えの車

寝台車(病院➡自宅)

-14,000
宿泊備品 貸し布団(3,150*5) 15,750
火葬料金 北斎場 火葬料金 10,000
葬儀費用 葬儀費用総額 641,750

 

葬儀例2

宗派は真言宗

20100526190602_img1_10

平野区 O様 会葬者25名
葬儀プラン プラン35 35,000
葬儀式場 瓜破斎場 48,000
ご遺体安置

安置料

10,000
火葬料金 北斎場 火葬料金 10,000
葬儀費用 葬儀費用総額 418,000

 

費用を抑える

  • 費用を抑える葬儀
  • 一番シンプルな見送り

直葬・火葬式という葬儀です。

病院からいったん故人様を安置します。(お亡くなりになられて24時間は火葬許可がおりません)

その後、大阪市の火葬場へ直行します。

お別れは安置をしているご自宅などで親族のみでお別れをします。

葬儀告別式などは行いません。

葬儀例1

無宗教

20081112155622_img1_97

注意;写真のお花は親族の供花です。

東住吉区 Y様 親族10名
葬儀プラン プラン20 198,000
葬儀式場
火葬料金 瓜破斎場 火葬料金 10,000
葬儀費用 葬儀費用総額 208,000

 

費用は抑えたいが葬儀はしたい

一日葬を選ばれる方も多くなりました。

お通夜を省略する葬儀です。

こんな方が選ばれます

  • 会葬者はご近所の方と親族
  • お経はしっかりと上げてほしいが費用は抑えたい
  • 直葬だと後悔しそう